プロフィール
forest
forest
沖縄の歴史・文化をかたちにする出版社フォレストのスタッフブログです。 微力ながら、沖縄の文化に寄与すべく、スタッフ一同日夜奮闘しております。 自分史・記念誌の編集もお任せ下さい。 代表:諸見志津子(2007年ふくふく童話大賞受賞 2012年琉球新報児童文学賞受賞 2013年9月より琉球新報文化面コラム『落ち穂』を月2回担当しています)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

出版・編集 in 沖縄 フォレストのHPはこちら!
  フォレストホームページ 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
アクセスカウンタ
てぃーだブログ › 出版・編集フォレストのスタッフブログ › きょうのフォレスト › ブログ再開~平和のうむい事業~

2013年10月23日

ブログ再開~平和のうむい事業~

1年間のながきにわたりこのブログをウッチャンナギていたことをお詫び申し上げます。

諸々の事業により、フォレストではここ一年間、今年のあたまにひめゆり平和祈念資料館発行の『絵本ひめゆり』の販売を始めたこと以外、本の出版をしておりません。深く反省・・・

それでもまわりの皆さまから助けていただきながらなんとかやっております。

大きかったのは、去年の後半、ブログの更新が滞ってきたころから携わった「平和のウムイ事業」ですね。

県立平和祈念資料館の事業で、
戦争を体験したお年寄りに体験談を家族に向けて語ってもらい、その映像をアーカイブとするというものでした。
おのおの30分から2時間のインタビュー映像から
最終的に10分程度に編集するための、もとになる文字データを作成する作業、音声反訳(いわゆるテープ起こし)をさせていただきました。

300人から証言を集めるということで、
当社内のみではとても対応できないので、
信頼できるオペレーターさんに声をかけました。

音声反訳は、単に入力のスピードが速いだけでは無理で、
今回は戦争体験ですから、
ある程度沖縄戦についての知識がないとできないわけです。
地名、人名、当時使われていた特殊な言葉などがわからないと無理です。
戦争体験の記録にたずさわったことのある人でないとなかなか難しいのです。

幸い、フォレストにはそんな仲間がいました。
長いあいだおつきあいのなかった方にも
ワラにもすがる思いで声をかけたところ、
こころよく、また無理をしてでもお力を貸してくださいました。
ホントにありがたかったです(T_T)

特に年明けから2月いっぱいで200人分を消化することになって
お手伝いいただいた皆さんにも本当にご苦労をおかけしましたが、
やり遂げることができました。
ありがとうございました。

いままで多くの戦争体験に触れて思うのは
一口に戦争体験と言っても
人によってまったく違ったものなんだなということです。
狭い沖縄でも、
住んでいた場所によって全然違います。
同じ所にいたとしても、年齢、性別によっても変わってきます。
ちょっとしたことで、まったく違った運命をたどることになるのです。

だから、
日本で地上戦という地獄を見た沖縄では
一人ひとりの戦争体験すべてが、
とても大切な記録なのだ

と思うのです。

それを一つでも多く吸い上げ、語り継いでいくのはすごく大事なことです。
その少しのお手伝いができたかなと、
この事業に携われてうれしかったです。

長くなりましたので、フォレストがこの1年間なにをやっていたのかその2は次回で・・・


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆出版・編集 in 沖縄 フォレストのHPはこちら!フォレストホームページ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

同じカテゴリー(きょうのフォレスト)の記事
映画「ふじ学徒隊」
映画「ふじ学徒隊」(2012-06-07 15:21)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。